ヨガインストラクターが厳選!おすすめヨガウェアブランドとアイテムは?

ヨガをしている人であれば一度は悩んだことがあるヨガウェアやアイテム選び。様々なヨガウェアブランドやヨガアイテムが存在していますが、何を基準に選んだらいいのか分からないと思っている方は多いと思います。そこで今回は、元ヨガインストラクターが実際に愛用しているアイテムをご紹介します。
おすすめのヨガウェアブランド[ホットヨガ編]
たくさんあるヨガウェアの中でも、ホットヨガに適したおすすめのヨガウェアブランドをご紹介します。
easy yoga
シンプルなうえに女性らしいデザインが魅力のイージーヨガ。
ヨーロッパ出身のデザイナーチームによるスタイリッシュなウェアは、ヨガやフィットネスのシーンだけでなく普段使いもできるものがほとんどです。
さらに、デザインだけでなくカラーバリエーションも豊富なので、気分に合わせてヨガウェアのカラーを選ぶことができるのも魅力の一つ。
伸縮性のある高機能素材を使用し、洗濯に強い耐久性や吸汗速乾性の高さがホットヨガのレッスン時に向いている理由です。
lululemon
ヨガが盛んな街カナダのバンクーバーで生まれたルルレモンは、海外セレブや世界中のヨガインストラクターやヨギー・ヨーギニから高評価のヨガウェアブランド。
落ち着いた色合いと、シンプルだけど女性らしくセクシーなデザインはヨガインストラクターに人気な理由の一つです。
吸湿性と発汗性に優れている点や消臭効果の高い生地を使用している点、何度着用しても新品同様の着心地を保ってくれる高品質な作りが、ホットヨガに適している理由です。
おすすめのヨガウェアブランド[常温ヨガ編]
次に、常温ヨガに適したヨガウェアブランドをご紹介します。
Patagonia
アウトドアウェア/用品で知られているパタゴニアも、実はヨガウェアを展開しています。
他のウェアと同様にパタゴニアカラーを使用しているので、サーフィンやアウトドアスポーツで日に焼けた肌との相性も抜群です。
オーガニックコットンを使用しているウェアが多いのも、ヨギー・ヨギーニに支持されている理由の一つ。
ヨガウェアのレギンスといえば、裾がすぼまっていて脚の形がハッキリわかるものが主流になっていますが、パタゴニアのパンツには裾が広がっているものもあるので、ピッタリサイズのレギンスが苦手な方にもおすすめ。
日本ではパタゴニアのヨガウェアを着ている人は少ないので、みんなと同じヨガウェアを着たくないという個性派の人にもおすすめ。
suria
海外から日本にヨガウェアが輸入され始めた頃、海外製品では日本人との体型の違いをカバーできないと考え、日本人に合ったオリジナルブランドであるスリアが誕生しました。
日本人好みの優しい色使いや、どんな体型の人でも似あう幅広いデザイン、小物などの充実度で瞬く間にヨギー・ヨギーニの間で人気が出ました。
多くのヨガウェアブランドが主流としているピタッとしたデザインとは異なり、ゆったりとしたデザインが多いので、リラックス系のヨガや激しい動きが少ない常温ヨガの時におすすめです。