ヨガ資格【RYT200】を申し込む前に確認すべきこと

ヨガ

ヨガインストラクターになるためにヨガの資格RYT200を取る決意をしたはいいものの、どのコースを受講したらいいのか分からないと感じている人は少なくないと思います。今回は、RYT200について、コース選びの際に気を付けたいことなどをご紹介します。自分にあったRYT200のコースに出会えると幸いです。

ヨガの資格とは?

ヨガのインストラクターになりたい!

と思い、ヨガに関する資格を調べたことがある人は少なくないはず。

しかし、そもそもヨガの資格とは何なのでしょうか。

RYT200とは?

ヨガの資格といえば、RYT200が最も有名です。

RYTはRegistered Yoga Teacheの頭文字で、200は200時間のカリキュラムという意味です。

RYT200はアメリカの非営利団体である全米ヨガアライアンスが発行しているヨガの資格です。

世界50ヶ国以上で行われているRYT200の認定プログラムを修了すると、一定のヨガスキルや知識を習得していると認められます。

RYT200を修了していないとヨガインストラクターとして活動できないわけではありませんが、RYTでヨガを包括的に学べると全国共通のスキルや知識を身に付けられるので、自分のためにもRYTを修了しているとより自信がつきますし、生徒側もより安心できるでしょう。

全米ヨガアライアンスの種類

RYT200は、200時間のカリキュラムを修了した全米ヨガアライアンス認定インストラクターという意味です。

RYTはRYT200とRYT500の二つがあります。

RYT200は200時間のカリキュラム、RYT500は500時間のカリキュラム修了という意味ですが、200時間のカリキュラムを修了した後に300時間のカリキュラムを修了した場合、500時間のカリキュラムと同じ認定を受けることができます。

ちなみに、全米ヨガアライアンスはRYTの認定校のことをRYSといいます。

RYSはRegistered Yoga Schoolの頭文字で、全米ヨガアライアンス認定スクールの証明になっています。

トレーニング内容

海外のみならず日本でも数多くのヨガスタジオやヨガスクールがRYT200/500のトレーニングを開催しており、トレーニング内容は全米ヨガアライアンスが定めた基準に基づいています。

  1. ヨガ実践スキル 100時間
  2. 指導方法 25時間
  3. ヨガ解剖学 20時間
  4. ヨガ指導者のためのヨガ哲学 30時間
  5. 実践演習 10時間

このように大枠は決められていますが、細かい内容は開催するスタジオやスクールによって異なります。

ということは、トレーニング内容は全米ヨガアライアンスの基準に基づいているとはいえ、スタジオの流派や担当する講師によってRYT200の内容は異なってくるということです。

なので、どのコースを受講するかはとっても大事なポイントになります。

コース選びのコツ

では、数あるコースの中からどのように自分にあったコースを選べばいいのでしょうか?

最も大事なのは講師

コース選びで最も大事なのは、講師です。

自分に合った講師を見極めるポイントは2つ。

一つめは流派です。

講師の流派が、自分が指導していきたい流派と同じかどうかがはとても重要です。

二つ目は講師の専門です。

一人の講師が200時間全てを担当するコースもあれば、数人の講師がそれぞれの分野を担当するコースもあります。

一人の講師が全てを担当するの場合は、その講師の過去のキャリアや実績を確認するといいでしょう。

解剖学やヨガ哲学を専門的に学んだり指導した経験があるのであれば安心してコースを受講できると思います。

また、数人の講師が各々の分野を担当する場合は、それぞれの講師について確認してみましょう。

担当する分野の専門家であれば、安心してコースを受講できると思います。

理想のヨガインストラクター像は?

コースを選ぶ前に、自分がなりたいインストラクター像を思い描いてみましょう。

実際に存在するヨガインストラクターのようになりたいと思うのもいいですし、自分の理想のインストラクター像を細部までイメージするものいいでしょう。

そして、理想のインストラクターのようになるには、どのような講師からどのような内容のカリキュラムを受講した方がいいのかを考えてみます。

なりたいイメージがはっきりできていれば、きっと難しくはないはずです。

卒業生に話を聞く

気になるコースをいくつか絞ったら、次はそのコースの卒業生に話を聞いてみるのもおすすめです。

コースの卒業生を探し当てて会いに行くのもいいのですが、最近ではソーシャルメディアを活用して、いろんな人にコンタクトを取ることが可能です。

現役で活躍しているヨガインストラクターのブログやSNSのページなどから、メッセージでコースについて質問してみるのもいいですね。

説明会に参加する

ほとんどのヨガスタジオやスクールは、定期的にRYT200の説明会を開催しています。

説明会に参加してスタッフから説明を受け、更に気軽に質問もできますし、コース受講を検討している人とも会える絶好の機会なので、説明会もおすすめです。

説明会に参加する前に、コース内容で詳しく知りたいことやコース受講にあたって不安に感じていることなどをメモに書きだしておくと、スムーズにやり取りができるでしょう。

RYTはどこで受講するの?

RYTの受講を決意したはいいものの、スケジュールが合うか不安に感じてる方も少なくないでしょう。

しかし最近は様々な場所やコーススケジュールが展開されているので、自分にあった内容を選ぶことができます。

日本で受講

日本国内で受講する場合、ヨガスタジオやヨガスクールはもちろん、合宿のように宿泊しながら受講することも可能です。

海外出身の人気講師が来日しRYTを担当することもありますが、その場合は必ず通訳が付いているので心配いりません。

自分の生活スタイルに合わせる

学校、仕事、家庭のことなど忙しい日々を過ごしているからこそ、自分の生活スタイルにピッタリのコースを選んでいきましょう。

短期集中

まとまった時間が確保でき、早くコースを修了したいのであれば、短期集中がおすすめです。

開催スタジオやスクールにもよりますが、平日集中コースだと20日間での修了が可能です。

また、仕事や学校との両立ができる、平日夜+週末集中コースで1か月半などのコースも選択可能です。

土日週末

土日のみの週末コースだと、2か月ほどで修了できます。

ただし、毎日の自主練はもちろん、ヨガ哲学・解剖学などの課題を出されることもあるので、無理してコースを受講するといっぱいいっぱいになってしまうこともあります。

なので、ある程度時間と気持ちに余裕をもって受講できるタイミングを待つといいでしょう。

海外で受講

海外で受講することもできるのがRYTの魅力の一つです。

国外での受講となると、気になるのが語学力。

日本のヨガスタジオ・スクールなどが企画した海外のRYTコースに参加するのであれば、通訳者が同行するのでそれほど言語の心配はいりませんが、現地で企画・開催されているRYTコースに参加するとなると、英語はある程度は必須です。

というのもコースを修了するには、クラスのデモンストレーションをしなくてはならないので、海外のコースだとそれを英語やその他言語で行うことになります。

しかし、ヨガで使う英語は限られていますので、コースを受講しているうちに自然と慣れてくる可能性もあります。

本場のインド

海外のRYTコースで有名なのはインドです。

ヨガ発祥の地ということもあり、ヨギー・ヨギーニにとっては一度は訪れたい場所ではないでしょうか。

その本場のインドでのRYTは年々人気が高まっています。

人気のバリ

日本から気軽に訪れることができるバリも不動の人気です。

神秘的なバリの自然に囲まれ、時間と心にゆとりを持ちながらヨガを学び、非日常の空間を楽しめます。

日本からアクセスしやすいということもあり、バリはおすすめです。

定番のアメリカ

ロサンジェルス、ニューヨーク、ハワイ…どれも定番の人気都市です。

西海岸と東海岸、またハワイでは都市の雰囲気も気候も全くことなるので、自分にあった都市を選ぶことをおすすめします。

インストラクターが厳選するor気になる講座 X選 はこちら
→後日リンクを追加

感覚とタイミングが決め手

ヨガの資格RYT200と言っても、海外・国内で多くのコースが開催されているので、コースを選ぶのは容易なことではありません。

コースを選ぶ際に気を付けたいことはたくさんありますが、結局は自分の感覚とタイミングが決めてではないでしょうか。

思考とは異なる直感のような感覚を大切にし、最後にはタイミングが全てを左右すると思います。

説明会に参加したり、卒業生に話を聞いたり、担当講師のレッスンを受けてみたり、それらから感じたフィーリングを大事にし、自分にあったコースを選択できるといいですね。

cocolife-yoga

70,908 views

インド滞在中にヨガに出会い、帰国後ヨガインストラクターとして活動。ハタヨガ、リストラティブヨガをメインに指導。カナダでパークヨガなどを開催、現在はオーストラ...

プロフィール

関連記事一覧