ヨガホイール導入がおすすめ ー ヨガのポーズにストレッチ・バランス感覚を向上させよう!その効果と使い方
海外で人気が広がっているヨガホイール。一見ただのタイヤに見える、背骨を柔軟にするために設計されたこのトレーニング器具は、ヨガのためだけではなくどんな人にも効果的な最新のプロップスです。今回は、まだまだ謎に包まれているヨガホイールについて、効果やおすすめのプラクティス方法などをご紹介します。
いま話題のヨガホイールとは?
最近じわじわと人気が出てきているヨガホイール、InstagramなどのSNSで目にしたことがある人も多いと思います。しかし、ただのタイヤのように見えるこの道具、まさかヨガで使うツールだとは思いませんよね。
今回はまだ謎が多いヨガホイールの魅力についてご紹介します。
ヨガのためだけじゃない
ヨガホイールの歴史はまだ浅く、2014年にNY発のブランドDHARMA YOGA WHEELによって元祖ヨガホイールが誕生しました。
同ブランドの「Not just for Yoga(ヨガのためだけじゃない)」というキャッチフレーズの通り、ヨガホイールは運動不足の人からフィットネス愛好家まで、誰でも実践できるようにという想いで作られました。
1000以上のヨガのポージングが可能
ヨガホイールは、背骨を柔軟にするために設計された丸いトレーニング器具を使って行うヨガのことを指します。
ヨガホイールは円形状のプロップスなので、苦手な後屈ポーズのサポートや、ストレッチ時に背中や腹部の柔軟性を高めたり、インナーマッスルを鍛えるのに最適です。
ヨガ初心者は無理のない範囲でプラクティスをしたり、上級者はホイールの上でバランスを保ちながら体幹を鍛えたり、シンプルな輪から生み出されるポージングはなんと1000以上。
今までの既存のプロップスからは想像ができないほど、クリエイティブでユースフルなヨガホイールは、使う度に無限の可能性を感じることができます。
効果
ヨガホイールを用いて行うヨガでは、どのような効果が得られるのでしょうか。
一番の特徴としては、背中や胸のストレッチ・バランス感覚の向上です。
日常生活での変化
ヨガホイールは、普段の生活で前かがみになりがちな肩や背中のストレッチに最適です。
ヨガホイールを背面にセットして上体を預けることで、自然と胸が開き、背面が伸びるので肩こりや腰痛の改善にもつながります。
また、ヨガホイールを使うことによって、通常のヨガレッスンやセルフプラクティスで伸ばしきれなかった部分まで伸ばすことができるので、血行促進やむくみ改善にも効果的です。
さらに、胸が開くと呼吸がしやすくなるので、深くて長い呼吸ができるようになり、呼吸が整うことによって自律神経も整ってきます。
ヨガでの変化
ヨガホイールを使ってヨガを行うことによって、今まで得られなかった変化を感じることができます。
ヨガホイールを使うと、アーサナ時の安定感が増すので、正しい体重のかけ方や身体の使い方を覚えることができます。
また、後屈系のアーサナのプラクティスにも最適です。
ヨガホイールのサポートがあるおかげで、後屈に対する恐怖心や抵抗が減り、今までより抵抗なくスムーズに練習に取り組むことができるようになります。
さらに、ホイールの上に乗るアーサナではバランス感覚を身に付けることができます。
注意点
ヨガホイールを使用することによって、身体の安定感が高まるのと、普段よりも柔軟性を感じることができるようになります。
しかし、この点には注意も必要です。
ヨガホイールを使用して安定感が高まったり、普段よりも柔軟になった気がするからといって、急に今まで練習したことがない難易度が高いポーズに挑戦すると、ケガにつながる可能性があります。
今まで練習したことがないチャレンジングポーズを行うときは、信頼できる指導者の元で行うことをおすすめします。
続いておすすめの活用法です。
おすすめヨガホイール活用法
ヨガホイールは一つのポーズを深めるために使用するというより、流れるようなフローの中で使用するとより効果を感じられます。
肩・背中に効果的なポージング
ポイント
- マットに四つん這いになり、ヨガホイールを縦にしてマットにセットする
- 両手を伸ばしてヨガホイールの上に置く
- 呼吸を合わせながらヨガホイールを前後に動かしながら、胸を開いていく
脚の疲れ・腰痛緩和
ポイント
- ヨガマットの真ん中にヨガホイールを縦にしてセットする
- 両脚を大きく開き、前足のヒザを深く曲げてヒザの真下にかかとがくるようにし、後ろ脚の太ももにヨガホイールが触れるようにする
- 呼吸に合わせてヨガホイールを前後に動かして下半身を気持ちよくストレッチしていく
- ヨガホイールを前足のヒザ裏に移動させ、後ろ脚はヒザ立ちになる
- 呼吸に合わせて上半身を前屈させていく
- 反対側の足も同じように行う
アドバンスフロー
ポイント
- ランジポーズで後ろ脚の太ももにヨガホイールが触れるようにセットし、サポートしながらランジポーズを深める
- ダウンドッグから両足をヨガホイールに乗せ、呼吸に合わせてプランクポーズからダウンドッグのポジションのフローを行う
- マットにヒザを立てて座り、背中にヨガホイールをセットし、呼吸に合わせてゆっくりと後ろに伸びていく
続いておすすめヨガホイールのご紹介です!
おすすめのヨガホイール
ヨガホイールを購入したいけど、どれを選んでいいかわからないという方におすすめしたいのがコチラ。
Yoga Design Labは、アメリカ・カナダ・ヨーロッパで販売展開中のブランド。
カナダ出身でバリ在住、ヨギーでありサーファーのChad Turnerによって創設されました。
個性的でありながらもファッショナブル、さらに環境に配慮したプロダクトを提案しており、世界中のヨギーやアスリートから支持されています。
コストを抑えたい方はこちらもどうぞ↓
海外でもトレンドになっている
InstagramやFacebookなどのSNSで世界中のヨギー・ヨーギニがヨガホイールの写真を投稿しています。
https://www.instagram.com/p/BtcwvdDhlXh/
海外では2018年から人気が出ていますが、日本では2019年に流行りそうな予感。
https://www.instagram.com/p/BtceNxFlgED/
2019年はぜひ挑戦してみて
今年は何か新しくてユニークなことに挑戦したいと思っている方、2019年はヨガホイールを始めてみてはいかがでしょうか。
ヨガ初心者でも中上級者でも、レベル関係なくヨガホイールを使ってプラクティスをすることが可能です。
ヨガスタジオでヨガホイールを用いたクラスに参加するもよし、セルフプラクティスでヨガホイールを使用するもよし、ヨガ友達とヨガホイールを使って一緒に練習するもよし。
日本ではまだ普及していないので、トレンドを先取りしてみるのもいいですね。
ヨガホイールでしなやかな身体を手に入れよう
一見難しそうに見えるヨガホイールですが、一度トライしてみると、今まで味わったことのない開放感を感じることができます。
今までに経験したことがないヨガをやってみたい、苦手な後屈を克服したい、日々の生活で凝り固まった身体を思いっきり伸ばしたいという方、ぜひヨガホイールに挑戦して、しなやかな身体を手に入れましょう。