旬の時期は栄養価が全然違う!旬野菜を食べて健康的になろう

旬は栄養価が違う!旬野菜を食べて健康的にパワーチャージ
美容・健康

みなさんは、旬野菜を積極的に食べていますか。旬野菜は、美味しいだけでなく、栄養価が高く、安く購入できるというメリットがあります。その時々の季節を感じながら、旬野菜を楽しめるようになれば、料理ももっと楽しくなるはず。では、旬野菜のメリットや四季の野菜をご紹介しましょう。

旬野菜はなぜ栄養価が高いのか?

野菜を食べていますか?肉や魚なども大切ですが、野菜も栄養価が高いため、バランス良く食べることが大切。

特に、旬の野菜にはたっぷりと栄養が含まれています。

なぜ、栄養価が高いかというと、季節の中でも一番生育条件が揃った環境で育ち、完熟し、収穫しているため。

その季節に環境に適応し育った野菜は、栄養価満点です。

旬野菜が美味しいことに気づこう

旬野菜は、その季節、環境に応じて育ち、収穫されているため、栄養価が高いですが、魅力はそれだけではありません。

旬野菜は、何よりも他の季節と比べると味が良いという特徴があり、私たちの身体が欲している味、食感を兼ね備えています。

例えば、夏場は暑くて食欲がなくなることが多く、あっさりとしたものが欲するものですが夏野菜には、そんなあっさりに応えてくれる旬野菜がたくさんあります。

きゅうりやトマトなどは、その代表といえるのではないでしょうか。

また、旬野菜はその季節に対応できるよう、病気や虫食いに強いため、農薬が少なくても育てられるという魅力もあります。

旬野菜で季節を感じる

日本には、四季を楽しめるという良さがあります。

春、夏、秋、冬と景色も変わり、環境も変わります。

野菜は、これを楽しむこともできます。

旬野菜を知っていれば、野菜を見ることで「もう、夏が来たんだな」「冬は、この野菜だよな」というように、野菜で季節を感じることもできます。

そうなれば、料理をすることももっと楽しくなるでしょう。

旬野菜のメリット

季節を感じながら、旬野菜を食べるというのはとても素敵なこと。

旬野菜を知っていれば、野菜選びも上手になるでしょうし、栄養もしっかりと摂ることができます。

では、旬野菜の様々なメリットをご紹介しましょう。

栄養価が高い

野菜には、栄養が豊富に含まれていることはご存知でしょう。

しかし、より栄養を得るためには、旬野菜を選ぶことがおすすめ。

例えば、キャベツにはビタミンCやβカロテンが豊富に含まれていますが、旬の時期になると更に栄養価が高く、抗酸化作用が高いと言われています。

トマトでは、β-カロテンの差が顕著です。旬のものは、旬でない時期のものに比べ含有量に約2倍の差があるというデータもあります。(女子栄養大学調べ)。
ほうれん草では、旬の12月に採れたものに比べ、旬ではない9月に採れたものはビタミンCの含有量に約3~4倍の差があることを示しているデータもあります。

出典:カゴメ

濃い味を楽しめる

今では、野菜も果物も季節問わず食べられるものがたくさんあります。

しかし、いつでも食べられるのは素敵なことですが、味わいは変わってきます。

みなさんも、一度は旬の食材ではないものを食べて「なんだか、味が薄いな」と感じた経験があるのではないでしょうか。

旬の野菜は、理想的な環境で育ち、収穫されているため、味も濃くなります。

味が濃ければ、野菜そのものの味を楽しむこともできますし、調理の際にも調味料が少なくてもしっかりと味を感じることができるでしょう。

鮮度がよく価格が安い

スーパーなどで買い物に行くと、野菜が高いと感じることがあります。

特に、季節のものではない野菜は、高いと感じるのではないでしょうか?

旬野菜は、当然旬の時期にはたくさん収穫されますから、お値段もリーズナブル。

採れたての新鮮なものも多いですから、より美味しく頂くことができるでしょう。


出典:カゴメ

四季の旬野菜とは

旬の野菜と言われても、ピンとこない人も多いはず。

今では、ハウス栽培などの技術も良くなったため、いつでも様々な野菜を購入することができます。どんな季節でも、様々な野菜が購入できるというのは嬉しいですが、せっかくなら栄養価の高い旬野菜を選びたいもの。

では、それぞれの季節の旬野菜をご紹介しましょう。

夏野菜

夏は気温が高く、体調を崩す人も多いでしょう。

暑さのせいで、食欲がなくなる人も少なくありません。

そんな夏の旬野菜は、きゅうりやピーマン、トマト、なす、おくら、みょうが、とうもろこし、枝豆など。

果物は、すいか、もも、さくらんぼなど。

こうしてみてみると、暑くてもついつい手が出てしまいそうな食材ばかりです。

秋野菜

少しずつ涼しくなり、過ごしやすくなる秋。

この季節には、かぼちゃやじゃがいも、サトイモ、だいこん、にんじん、さつまいも、きのこ、とうがんなどが旬。

果物は、ぶどうや無、柿、りんごなど。

涼しくなって過ごしやすくなったら、少し味の濃いものが欲しくなりますから、これらの旬野菜はお腹も心も満足させてくれるでしょう。

冬野菜

寒さが厳しくなる冬には、温かいものが欲します。

冬の旬野菜は、白菜や長ネギ、ごぼう、かぶ、春菊、ほうれん草、れんこんなど。

どれも、お鍋に入れると美味しそうな食材ばかりです。

果物は、みかんやくり、キウイ、きんかんなど。

春野菜

春が近づくと、なんだか気持ちも明るくなるもの。

そんな春の旬野菜は、うどや小松菜、春菊、かぶ、レタス、さやえんどうやタケノコ、木の芽など。

苦味がある野菜は、ゆっくりと過ごした冬を目覚める様な役割をはたしてくれます。

果物は、いよかんやはっさく、いちごなど。

気持ちも明るくしてくれるような、果物が多いです。

パワーチャージできる旬野菜で元気を取り戻そう

自炊をしている人は、毎日何を作ろうか迷っている人が多いでしょう。

食材を選ぶ際には、旬の野菜を取り入れることがおすすめです。その時期にしか味わえない味わいや高い栄養がありますから、積極的に取り入れましょう。

上手に取り入れることができれば、自然と体も元気になります。

料理好きな人にとっては、旬野菜を知ることで、料理がもっと楽しめるようになるでしょう。

関連記事一覧