似ているようで全く違うピラティスとヨガの違いとは?

ヨガとピラティスの違い
ヨガ

ピラティスとヨガは見ているだけだととてもよく似ています。しかし実際にやってみると全く違うものであると気づくはず!健康のため、ダイエットの為にどちらを始めようかと迷っている人もいるのではないでしょうか?今回は両者の違いをその成り立ちから比べていきます。向いているのはピラティスorヨガ?

ピラティスの起源

ピラティスはドイツのジョセフ・H・ピラティス氏が考案したもので、その背景には第一次大戦という大きな戦争があります。戦争で負傷した兵士達のリハビリのために開発されたのがピラティスです。

ジョセフ・H・ピラティス氏はエクササイズ的な要素、ヨガ、そして太極拳などを取り入れ1900年初頭に考案しました。リハビリのためのエクササイズと言えるでしょう。そのため負担が少なく部分的に鍛えることができる特徴があります。

ピラティスの目的

マットピラティス

マットピラティスは、ヨガとの違いが分かりにくいものです。元々リハビリのために開発されたので、運動があまり得意でない人もバランスボールやボックスなどを使用して効率よく筋肉トレーニングを行うことができます。

マットピラティスはベットの上でもリハビリがおこなえるように考案されているので、ヨガと同じように1枚のマットがあれば、自宅でも手軽におこなうことができるのです。ケガからの回復、筋肉トレーニング、そして現在はボディメイクが目的で実施されています。

イクイップメントピラティス

イクイップメントピラティスはマシンを利用したピラティスです。ピラティスの専用器具(イクイップメント)を使用して筋肉トレーニングを行うもので、部分的なトレーニングが効率よくおこなえます。

マットピラティスよりも負荷を強くしたり、逆に弱くしたりできます。そのため自分に合った強度でエクササイズができるものです。器具を自分に合わせて調整すれば加齢や怪我など、その時の自分のコンディションに合わせておこなうことができます。

ヨガの起源

ヨガの起源は紀元前2500年〜紀元前1800年のインダス文明と言われていますが、古代文明発祥のため正確なことは解明されていません。インダス文明の「モヘンジョ・ダロ」からの瞑想する神像が発掘されたことが有名です。

ヨガという言葉が実際に使用され始めたのは紀元前800年〜紀元前500年の「タイッティリーヤ・ウパニシャッド」という書物の中で「奥義書」と呼ばれるものです。ピラティスよりもはるかに長い歴史を持つヨガはその歴史の中でアシュタンガヨガ、アイアンガーヨガ、アヌサラヨガ、シバナンダヨガなど様々な流派に分かれていきます。

ヨガの目的

ヨガの最終的な目的は「解脱」です。解脱は輪廻から解き放たれ、精神的集中が極まった状態のことです。現代私達がおこなっているヨガは、パワーヨガの出現によりエクササイズ寄りになっていますが、根本に流れる思想は解脱への道ということになります。

ヨガのポースをとることで自分自身を内観、集中することができ解脱への道を進んでいくのです。このためピラティスにはない瞑想「静のヨガ」という坐法があり、ひたすら瞑想するヨガやひたすら祈りをささげるヨガもあり、心と体のつながりを追求していきます。

思想から始まったヨガは日本にも「禅」という形で伝わっています。その考え方や目的とする場所は同じ解脱です。そのため日本人のヨギーやヨギーニ達の中には「禅」も一緒に学ぶという人が多くいます。

ピラティスとヨガの違い

ショルダーブリッジとセツバンダアサナ

具体的にどんな違いがあるのが見ていきましょう。ピラティスもヨガも同じような形をとりますが実際にやってみると「やり方」は全く違います。これから紹介するものは似ている形ですが、筋肉強化のための方法と自分を内観する方法の違いは呼吸にも表れています。

ピラティスのショルダーブリッジ

ピラティスではヒップアップのエクササイズとして「ショルダーブリッジ」を取り入れています。筋肉を作り上げる為に正しい位置を保ちキープします。

  1. 仰向けになり両膝を立て腰幅くらいに広げます
  2. 膝の真下にかかとが来るように足裏をお尻の方へ近づけます
  3. お腹の奥のほうに少しだけ力を入れて、吐き出しながら骨盤を持ち上げます
  4. 体が一直線になるように保ちます

ヨガのセツバンダアサナ

ヨガでは脳の休息や胸を開くことで気分をスッキリさせるセツバンダアサナというものがあります。結果ヒップアップにも効果があるものです。吸う呼吸でどんどん可動域を広げポーズを深めていきます。

  1. 仰向けになり両膝を立て腰幅くらいに広げます
  2. 膝の真下にかかとが来るように足裏をお尻の方へ近づけます
  3. 息を吸いながら太ももと骨盤を持ち上げます。
  4. 胸が自分の鼻の方にひろが広がるように背中でおおき大きなアーチをつくります

呼吸法が違う

ヨガと瞑想

ポースを比べてみるとわかるように呼吸法は逆になります。またピラティスは胸式呼吸で交感神経を活発化させ、ヨガは腹式呼吸で副交感神経を活発化させます。

ピラティスでは、ヨガよりもインナーマッスルの動きを大切にし、意識を集中して考え感じながらエクササイズをおこないます。

ヨガにはメンタル面がプラスされる

【初心者向けヨガ基礎講座】ヨガポーズができればヨガなの?

ピラティスは「体」に焦点を合わせているのに対し、ヨガは「心」に焦点を合わせています。ヨガの経典と呼ばれるインドの文法学者パタンジャリがまとめた「ヨガスートラ」には「ヨーガとは心の働きを抑制することである」と記されています。

ヨガは元をただせばバラモン教や仏教、ジャイナ教の修行の方法だったのです。ポーズは心を抑制するためにとっているものなのです。

ピラティスに向いている人

  • 体力をつけたい人
  • ケガのリハビリをしたい人
  • 筋肉量を増やしたい人
  • 部分的にトレーニングしたい人
  • 筋肉の仕組みを考えながらトレーニングしたい人
  • 体の歪みを効率よくとりたい人
  • 高齢者
  • 体力に自信がない人
  • 姿勢を良くしたい人

ダイエット効果は?

ピラティスは筋肉量をあげていくエクササイズです。筋肉量を確実に増やしていくことで基礎代謝が上がって痩せやすい体になっていきます。また筋肉がつきぜい肉が落ちることで、見た目にも引き締まったラインを手にすることができます。

ヨガに向いている人

痩せるヨガにはコツが有る

  • ストレスを解消したい人
  • 心と体を連動して動かしたい人
  • しなやかな筋肉をつけたい人
  • 穏やかな気持ちで毎日を過ごしたい人
  • いつもバタバタした生活を送っておる人
  • スピリチュアルな運動がしたい人
  • 質のいい睡眠をとりたい人
  • 自律神経を整えたい人
  • 自分自身と向き合いたい人
  • 心をコントロールしたい人
  • 痩せすぎの人(自分に合った体重になれる)

ダイエット効果は?

ダイエット効果

ヨガには色々な種類があり、ダイエットに焦点を当てるとその流派によっても大きく差が出ます。一般的なハタヨガの場合は酸素を多く取り入れた有酸素運動をおこなうことにより脂肪を燃焼していきます。またダイエットの大きな敵であるストレスを解消することで、ドカ食いや過食を防ぐことができます。

運動量の多いパワーヨガやアシュタンガヨガの場合は、ピラティス同様に筋肉量が増え基礎代謝があがり痩せ体質になってきます。

まとめ

ヨガポーズ

ピラティスはリハビリのため、ヨガは解脱への心のコントロールのためと分けることができます。しかし現代両者は、私達のニーズに沿うように少しづつスタイルを変えつつあります。似ていると思われるのも、そんな背景があるからではないでしょうか。どちらが自分に合っているのか迷っている人は実際にピラティスとヨガを体験してみるといいかもしれません。

関連記事一覧